カミソリウオ
![]() |
サイズ:30cm |
独特の体型で逆立ちしていることが多い。 カラーバリエーションも豊富だしもじゃもじゃのやつもいるが見事な擬態と言っておきましょう。夏から秋にかけ見られる種で年々定着する数が増えてる気もする。伊東ではビーチと満根が主。やっぱ他のポイントだと流れるから居つかないのかな。泳ぎは得意そうじゃないし・・・いつも仲良くペアでいる。単体だったやつも気づくとペアになっている。どうやって出会うのか海の不思議ですよね。 |
![]() |
茶色タイプ。 |
![]() |
緑コケコケタイプ。 海藻に擬態してます。 |
![]() |
赤タイプ。 綺麗で好きなタイプ。 |
![]() |
枯葉タイプ。 ちなみに勝手に名付けてるだけですからね。 |
![]() |
白タイプ。 |
![]() |
小枝タイプ。 と様々なやつらが居ます。 左の個体は半透明で尾鰭がVの字にも見えるしちょいちょい皮弁もあるし吻も細長いしでホソフウライにも見えなくないけど、似すぎてわからん。どちいでもいいけど。 |