マツカサウオ
![]() |
サイズ:10cm 成魚 |
堅い体表に覆われていて黄金色に輝く体色に網目模様があるののが特徴。暗い場所の穴や亀裂、岩下などに生息。見た目はきれいな松ぼっくり。 成魚は薄い黄色で幼魚は濃い黄色に見える他幼魚ほど網目模様の黒が強く成魚は黒線が細くなる。幼魚はイガイガ・トゲトゲしている。 通年各ポイントで見られるほか場所によっては5〜6個体一緒にいることもある。 |
![]() |
赤線で囲った場所に上下2対のトゲがあり外敵から襲われるとトゲを岩に突き立て動かなくなる。魚に襲われても殻が固くしかもピクリとも動かないので捕食者もあきらめるんじゃないでしょうか。 なぜかって・・・実はかなり動きがトロイやつなんですよ。 |
![]() |
|
![]() |
5cm 黒い線に注目してみていってください。 小さい時ほど太く濃くなりますよ。 色にも注目してみて。 |
![]() |
3cm |
![]() |
1.5cm イガイガしてるのわかります。 |
![]() |
1円玉から100円玉サイズの トリオ。 この時期が最も可愛く人気ある。 |